東三国訪問看護ステーション | 認知症・精神疾患・侵襲度の高い患者様に対応

東三国訪問看護ステーション 運営会社:合同会社元氣

スタッフ紹介

STAFF

佐藤寛之

代表・理学療法士

佐藤(愛称:かんちゃん)

経歴:21年

好きな言葉:一霊四魂・三方良し・徳を積む

Q. 理学療法士になったきっかけは何ですか?

中学時代に怪我をし、お世話になった整骨院が家族経営だったため、アットホームな雰囲気で居心地がよく、自分も病気や怪我で苦しんでいる方を笑顔にしたいと思ったため。

Q. 仕事をする中で大切にしていることは何ですか?

一緒に働くスタッフの幸せと豊さを追求すること、地域に根差した事業所になれるよう地域の方々に日々貢献することを大切にしています。

Q. 仕事で嬉しい時や楽しい時はどんな時ですか?

スタッフが幸せそうに、楽しそうにしている姿を見るとすごく嬉しいです。
また、利用者様やそのご家族が家族のように接してくれる時も嬉しい瞬間です。

Q. 独立しようと思ったきっかけは何ですか?

愛犬・天祐(柴犬)と散歩をする中で、地域の方々とお話するようになりました。散歩中、地域の方が愛犬・天祐に「天祐がいるだけで元氣になれる」と言ってくれました。その時に、医療・介護業界でも「いるだけで元氣になる」スタッフが増えればいいなと思ったのがきっかけです。

散歩などをして、地域に知り合いが増える中で、つながりのある町に住みたい、作りたいと思い、開業いたしました。

Q. 今後の目標を教えてください。

どこよりも幸せで豊かなスタッフを100人にすること。
地域で何でも相談しやすい事業所No.1を目指してます。

國武理恵子

看護管理者

國武(愛称:おくにちゃん)

経歴:18年

好きな言葉:思い立ったが吉日・人生は1度きり・感謝・愛・向上心

Q. 看護を始めたきっかけは何ですか?

母と父が医療職者でもともと看護師という仕事に興味がありました。
また、人の役に立つ仕事をしてみたいと思い、看護師になりました。

Q. 看護師として大切にしていることは何ですか?

まずは自分が我慢しないこと。
うまく伝えられるかわからなくても気づいたことや思いを表現するコミュニケーションの時間を作ることを大切にしてます。

また、家族だと想って患者さんや地域の方と関わること、スタッフ1人ひとりの良いところを見つけ、その才能を伸ばしていくことを意識しています。

Q. 仕事で嬉しい時や楽しい時はどんな時ですか?

患者様に「家族みたいに大事にしてくれる」と言ってもらえた時は嬉しいです。

あとは、スタッフの誕生日会などで出会ってくれたことに感謝を感じる時です。

Q. 東三国訪問看護ステーションで働こうと思った理由を教えてください。

看護師が「自分がしたい看護」ができるステーションに憧れたので、やってみようと思いました。
信頼しあえる仲間と看護をして、患者様に喜んでもらえるケアを実践していくことがイメージできて、ワクワクしました。

Q. 今後の目標を教えてください。

地域の方々が安心して過ごせるような、家族のような存在になれる医療チームを作り、その地域が人気の町になること。
「看護師になって良かった・幸せ」と思えるスタッフを1000人つくること。
看護師をなりたい職業1位にすること。

加藤(愛称:なっちゃん)

看護師

加藤(愛称:なっちゃん)

経歴:5年

好きな言葉:初心忘れすべからず・ポジティブ

Q. 看護を始めたきっかけは何ですか?

母の影響と長く続けられ、人と関わる仕事がしたかったので看護師を目指しました。

Q. 仕事で大切にしていることは何ですか?

常に患者様に対し敬意を持ち続けること、自分自身が楽しんで仕事をすることを大切にしています。

Q. 仕事で嬉しい時や楽しい時はどんな時ですか?

患者様が少しずつ良くなっていって笑顔が見れたり、自分の名前を覚えてくださった時は嬉しいなと思います。

Q. ご利用者様との思い出に残っているエピソードを教えてください。

在宅で療養中の患者様が急変し、入院になった後、リスクを承知の上で退院されました。
その後、ご家族と一緒にケアに入らせてもらい、今もお元気にご自宅で過ごされています。
患者様の娘様から「みなさんが良くしてくださっているから、今もこうして一緒に居られるんだと思います。ありがとうございます。」の言葉が今でも忘れられません。

Q. 今後の目標を教えてください。

上記のような出来事を増やせるように、心を込めたケアを行っていきたいです。
ご利用者様やご家族を本当の家族のように思い、思われるような関わりを増やしていきたいです。

角畑(愛称:かどちゃん)

看護師

角畑(愛称:かどちゃん)

経歴:6年

好きな言葉:一日一善

Q. 看護を始めたきっかけは何ですか?

幼少期に自分が入院した時に担当してくれた看護師さんに幼いながら感銘を受け、高校から看護コースの道へと進みました。

Q. 仕事で大切にしていることは何ですか?

利用者様や患者様が嬉しく思ってくれることももちろんですが、1番は自分が楽しく仕事をできているか、と、スタッフとの人間関係を大切にしています。

Q. 仕事で嬉しい時や楽しい時はどんな時ですか?

「ありがとう」と言っていただいた時が嬉しいです。
また、この人のために自分は何ができて何をしてあげたいか考えている時は楽しいなと感じます。

Q. 東三国訪問看護ステーションで働こうと思った理由を教えてください。

アットホームな雰囲気で、暖かくて、ここなら素の自分を出せて、楽しく仕事ができそうだと思ったからです。

Q. 東三国訪問看護ステーションはどんな職場ですか?

利用者様のことはもちろん、スタッフ全員に対して、1番に考えてくれています。
1人はみんなのために、みんなは1人のために精神。

太田雅子

作業療法士

太田(愛称:おーちゃん)

経歴:8年

好きな言葉:

Q. リハビリ/OTをはじめたきっかけは何ですか?

人と関わることが好きであること、私自身がスポーツを続けていたものもあり、リハビリという職種があることを知り興味が湧いたのがきっかけです。

Q. 仕事をする中で大切にしていることは何ですか?

患者様自身やその家族、何を望まれているか、どうすれば思いに近づけれるかをスタッフと共に考えながら寄り添っていくことを大切にしています。

Q. 仕事で嬉しい時や楽しい時はどんな時ですか?

「ありがとう。」や「また来てね。」と言われたときや、笑顔が溢れて利用者様との関係性を築いていると感じられた時です。

Q. ご利用者様との思い出に残っているエピソードを教えてください。

”在宅で最期を過ごしたい”と望む家族様や本人様が増えている印象を受けます。
その中で家族様から「みなさんのケアがあったから良かった」と感謝のお言葉を預けたことが思い出に残っています。

Q. 東三国訪問看護ステーションはどんな職場ですか?

利用者様だけでなくスタッフにも親身になってくれるアットホームな雰囲気の職場です。

pagetop